よくあるご質問 FAQ

アーカイブの記事一覧

飲食店開業について

開業準備はいつから始めればいいですか?

物件の選定・内装工事のスケジュールを逆算すると、遅くともオープン希望日の3〜4か月前にはご相談いただくのが理想です。保健所の事前相談や融資申請を並行して進めることで、余裕を持った開業ができます。

保健所の事前相談には同行してもらえますか?

はい、現地同行オプション(無料)で対応しています。元キャバクラ勤務の代表が、現場目線でチェックポイントを事前に整理し、担当官とのやり取りをサポートします。

オープン後もサポートは受けられますか?

LINE公式アカウントのチャットサポートを通じて、営業中の疑問や書類更新のご相談に継続対応(初年度無償)しております。

厨房レイアウトのアドバイスもお願いできますか?

衛生動線・消防法の観点から、簡易レイアウト図面を作成しながらアドバイスします。施工業者との打ち合わせ同席も可能です。

個人事業と法人、どちらで開業した方がいい?

資金調達額・節税メリット・将来の多店舗展開の有無によって変わります。無料ヒアリングでシミュレーションシートを用意し、最適な形態を提案します。

深夜営業・風俗営業許可について

深夜酒類提供飲食店の届出と風俗営業許可の違いは?

深夜酒類提供飲食店(0時以降の酒類提供)は警察署への届出のみで比較的簡易。一方、接待行為を伴う場合は風俗営業1号許可が必要で、構造設備基準や従業員名簿の整備など要件が厳格です。

許可が下りるまでの期間は?

深夜営業届出は提出から約10日〜2週間で受理通知。風俗営業許可は警察・公安委員会審査を経て約55日が目安です。

申請前に店舗図面がないのですが?

当事務所でCAD図面を作成し、必要な測量もワンストップで手配できます。追加料金はかかりません。

従業員教育はどうすれば?

風営法遵守マニュアルとスタッフ向け研修スライドを提供し、労務リスクを最小化します。代表の現場経験を踏まえたケーススタディ付きです。

罰則を受けた場合のリカバリーは?

行政処分の種類に応じて改善報告書の作成〜再申請までサポートし、弁護士連携プランもご用意しています。

料金・手続きについて

見積りは無料ですか?

はい。初回ヒアリング〜正式見積りまでは完全無料です。オンライン面談も対応。

着手金と成功報酬の割合は?

原則として着手金50%・許可取得後50%。ただし複数手続き同時依頼の場合は割引があります。

支払い方法は?

銀行振込・クレジットカード・請求書掛け払い(審査あり)に対応。開業融資実行後の一括払も可能です。

離れた地域でも依頼できますか?

東京都・神奈川県は対面サポート、それ以外の道府県はオンライン+現地調査パートナー提携で対応可能です。

契約のキャンセルは可能?

着手前のキャンセルは無料。着手後は実費精算となります。詳細は業務委託基本契約書第7条をご確認ください。

LINEで
無料相談